調子
- 2014/02/27
- 00:17
またマウスネタですが、私の今使っているマウスが調子が悪いですね。たぶん電池が思わしくないのでしょうが、永延に切れることのない電池ってもし発明されれば一体いくらくらいで売れるのでしょうかそもそも何十年も経ったら電池の代わりとなる何かが中心となっているかもしれないですね。電池は置いておいて将来禿やデブを治す薬ができるのかもしれない。そしたら千葉一族や鎌倉君大歓喜でしょうね。...
マウス
- 2014/02/25
- 01:21
昔はマウスといったらボール式が主流だったがいまや光学式やレーザーに押されているそういやトラックボールたるものもありますが、これもボール式マウス同様に中にごみが入るとしっかり掃除しないと操作性が悪くなりますね前相当昔のキーボードを見ましたが今のやつと配列やらが変わっていたというよりかは見たことない日本語の説明がされたキーがありましたね、何に使うのでしょうか...
告知
- 2014/02/23
- 21:07
新しくサイトを設けるかもしれませんでもその最初の設定とかいちいち面倒くさいので結構はじめるのに時間がかかるかもしれないそれよりも今日紹介する商品はこちらRolie Polie Olie - Roung Pal Square Friend [VHS] [Import](2002/05/28)Cole Caplan、Kristen Bone 他商品詳細を見る...
ダイソー
- 2014/02/05
- 15:33
100円でさまざまなものが買えるというのは魅力的ではあるが逆に言うとそれらは百円の価値しかないということになるその意味では100円というものは価値が非常にあるものかもしれない...
エピローグ
- 2014/02/01
- 16:16
終わりのない物語においてエピローグはいったい何を意味するのでしょうそれは新たなるプロローグを意味するのではないだろうかすなわちエピローグは同時にプロローグでもあるのだここで宣伝をば高橋名人の大冒険島2(1995/01/03)SUPER FAMICOM商品詳細を見る...
すごいシステム
ここを訪れた不届き者の人数を自動で測定できる画期的なもの
あ
こっちは今だけね
現在の閲覧者数: